ブランドリペアに興味がある人にとって、一番最初に気になるのは【必要な道具】ではないでしょうか。
- ブランドリペアに必要な道具って高そう
- 素人が扱うのは難しそう
- 専門的な道具が必要なんでしょ?
色んな疑問や不安があると思います。
しかも・・・
「初心者向け」のブランドリペアの道具について詳しく説明したサイトやブログもなかなかない!

というわけで、本日は【初心者】がブランドリペア(革製品)をスタートするのに、ひとまずこれだけあれば大丈夫!
という必要最低限な道具をご紹介していきたいと思います♪


なお、ここでご紹介している道具はあくまで初心者が簡単にリペアするための道具ですので、本格的な染色リペアをご希望される方は別途お問合せください。
一番最初に揃えるべきリペア道具
(1)馬毛ブラシ
革財布・バッグ・小物の細かいゴミやホコリを取るために一番最初に使う道具です。
(2)ステインリムーバー
皮革についた汚れを落としきれいにし、あとから塗るクリームの浸透性を良くします。
※スエード・ヌバックなどの起毛皮革や爬虫類皮革、キャンバス地には使えません。
※ヌメ革もシミになる可能性があるためオススメしません。
(3)ペネトレイトブラシ
クリームを塗る際に使うブラシ。
栄養分や保湿成分が含まれたシュークリーム。
補色力はそこまで高くないがちょっとした角擦れ・色剥げには十分。
磨くと艶が出る。
(5)シュプリーム1909
仕上げ磨きに使うと革がさらにしっとりしてツヤ感も出る。仕上がりはサラサラ。
(6)豚毛ブラシ
仕上げ磨きに使う。豚毛は固いので力を入れ過ぎないように注意。
(7)着古した綿のTシャツや下着の端切れ
補色や仕上げ磨きの時にあると便利
(8)油性トップコート(余裕があれば)
色止めと、汚れ防止のためのトップコート。
缶タイプと、スプレーガンで吹き付けるタイプなど色々ある。
アシュリーが使用しているのは缶タイプ(使ってみたい方はお問合せください)
馬毛ブラシ・豚毛ブラシ・ペネトレイトブラシがセットになった物も販売されています♪
まとめ
今回ご紹介した道具は、「まずはちょっとリペア試してみたいな」という方向けの最低限の道具になります。
実際にブランドリペア転売を本格的にやろうと思ったら、他にも必要になる道具がありますので、興味がある方はお気軽にお問合せください。
仕入れた財布に傷や破れがある場合には下記の記事を参考にしてください♪
-
-
革財布:深い傷・穴の修復
続きを見る
- 中古ブランドリペア転売に興味がある
- でも独学でやるのは不安
- 財布やバッグのリペア情報がない!
- 一生役立つ技術と知識を身に付けたい!
- 家族や友人に誇れる仕事がしたい!
- 薄利多売のせどりにはもう疲れた!
一つでも当てはまる方は、アシュリーの無料公式LINE@へご登録の上「無料電話相談」とメッセージください。
ご登録いただいた方には
- 目に留まる!商品撮影5つのコツ
- たった5分で利益5000円アップ!『角擦れリペア動画』
- 秘密のプレゼント
をプレゼントします♪♪